1. TOP
  2. 恋愛・結婚
  3. アラフォー独女でも諦めないで…!晩婚だからこそ幸せになれる方法があった!

アラフォー独女でも諦めないで…!晩婚だからこそ幸せになれる方法があった!

アラフォー女性の中でも、もう結婚は諦めた!と悟っている方、いませんか?

ですが諦めた途端に運命の人と出会い、遅いながらも幸せな結婚をしている方もたくさんいるんですよ。

そして晩婚ならではの幸せの形もあるので、まだまだ諦めるのは早い!のです。

晩婚というのが当たり前になった今、どうやったら幸せになれるのでしょうか?

Sponsored Link

晩婚化の原因は時代の変化と男女のミスマッチ

バブル期と言われる80年代頃は、女性の結婚適齢期は24歳と言われていました。

その頃は景気が今とは比べ物にならないくらい良かったのに加え、その頃の女性は短大卒業後に入社した会社で相手を見つけて結婚、そして女性は寿退社が一般的だったのです。

平成の不況時代真っ只中で働いているアラサー・アラフォー女性には、考えられない世界ですよね。

今は女性の社会進出が進み、バブル期のようにお茶汲みとコピーでお給料を貰えるなんて有り得ない時代です。

 

ですが男女に限らず、非正規雇用という形態が登場してから正社員が当たり前ではない世界になり、いつ首を切られてもおかしくないという不安が常に付きまといます。

そして皮肉にも安定している正社員になれたとしても、会社は絶対に潰れない保証もないのに加え、逆に正社員だと給料を安く設定されて手取りが少ない、という人も多くいます。

そんな状況の方が多くいる現代では、経済的に結婚に不安を持つ男性が多くなる一方で、経済的な安定を求める女性が増えている、このミスマッチが晩婚化の大きな要因だと思われます。

 

そして今は独身を貫くことに対して、世間のイメージも変わりつつありますよね。

「結婚してやっと一人前」と言われていた時代もありましたが、「結婚しないのか?」という質問はデリカシーに欠けるという風潮も後押ししているように思います。

ですが親が先にいなくなった後、自分ひとりの力で生きていける力を持っていますか?

孤独死というワードが現実味を帯びてくるのが、アラフォー世代の女性に当たると思いますが、やはりそれだけは避けたいと思う方がほとんどなのでは?

『やっぱり最後は誰かと一緒にいたい!』と思うのであれば、まだ結婚を諦めるわけにはいきませんよね。

 

晩婚化で起こる3大障害とは?

内閣府発表のデータで、男性の初婚平均年齢が30.7歳、女性の初婚平均年齢は29歳というデータがあるように、昭和に比べると明らかに全体的に晩婚化であるという象徴でもあります。

なので今25歳以下で結婚する方はとても若く結婚するというイメージがあるように、30歳前後で結婚するのは至って普通なのですね。

ですが35歳以上のアラフォー女性が結婚して幸せになるためには、いくつかの障害があることを理解しておく必要があります。

 

妊娠出産するのは難しいと心得ておく

男性と女性で晩婚と感じる年齢に差があるのです。

男性は35歳以降でも問題ないように感じますが、やはり女性の場合は年齢が高くなればなるほど妊娠しにくくなります。

卵子も加齢と共に劣化する、という衝撃的な話もあるように、特に自然妊娠のハードルが非常に高くなってしまうのですね。

そしてダウン症などの染色体異常を抱えた乳児が生まれる確率は、年齢を追うごとに高まるというデータがあり、これらの可能性を加味する必要が出てきます。

 

40歳以降でも自然妊娠できる女性は確かにいらっしゃいます。

ですがそれを当たり前に思って呑気に構えてしまうと危険です。

婚活サイトに登録しているアラフォー女性の中でも『子供が出来たら…』というワードを出している女性もいらっしゃいますが、そのような女性は妊娠できると思っているのかもしれません。

希望を持つことは大切ですが、『子供は出来ないかもしれない』、という心構えを持っていた方がいいように思います。

子供が出来ると思っていていざ出来なかった時の、精神的ダメージは想像以上に大きいものです。

特に子供を強く望んで不妊治療をしている女性の中では、妊娠中の女性に対しての嫉妬心を抱いたりして、精神的に追い詰められるケースがとても多いです。

 

むしろ欲しいと強く望みすぎてストレスになってしまうと、それが原因で妊娠できないという逆効果を生む可能性もあるのです。

筆者の友人でも欲しいと思っていたらなかなか出来なくて、諦めたら自然妊娠できた!という女性を間近で見てきました。

だからこそアラフォー女性が妊娠するためには、まずは気負いすぎないようにして、出来たら奇跡!というよな明るい気持ちでいる事が大切です。

 

相手が再婚の場合の配慮をしておく

アラフォー女性が結婚相手に選ぶ男性の中でも、再婚希望の男性も相手選びの選択肢に入る可能性も高いですよね。

年齢的にアラフォー女性と同年代の方や少し上の方ですと、再婚である男性も多くいらっしゃるからです。

そして再婚の男性と縁が有った場合、相手の離婚後の家族の状況もきちんと知っておく必要があります。

特に離婚後の相手に養育費や生活費を支払っているのかどうかを、あらかじめ知っておかなければ後々トラブルに発展する可能性もゼロではありません。

離婚後の家族について聞くのは少し心苦しいかもしれませんが、結婚を考えているのであれば絶対に避けては通れないので、なるべく詳しく聞いておいた方がいいでしょう。

 

確立した生活スタイルを崩せるか

一人暮らしと実家暮らしに関わらず、長年独身を謳歌してきた男女には、独自の生活スタイルが確率されていると思います。

誰かと一緒に暮らすということを前提にして考えてると、ある程度は相手に合わせる必要も出てきますので、今までの生活スタイルを崩せるかが重要。

ですがすべてを相手に合わせる必要はありませんが、お互いの歩み寄りは絶対に必要ですので、それだけは肝に銘じておきましょうね。

 

晩婚で幸せになるために必要な心構えとは?

晩婚をして幸せになった方には、結婚生活をしていく上でとても大切な心構えを持っている人が多いです。

ではアラフォー女性が結婚で幸せになるために、持つべき心構えとは何なのでしょうか?

お互い尊重し合う穏やかな心を持つ

若くして結婚すると未熟が故に、互いに譲れない部分やわがままを押し通してしまったりして、不協和音に陥る場合も多々ありますよね。

そして年を重ねると丸くなるように、相手を自分の思い通りにさせたいという欲求が減ってきます。

だからこそアラフォー世代の晩婚夫婦は、お互いの意見を尊重し、話し合いをする時も冷静に対応することが出来るのですね。

相手の意見を遮ってまで自分の意見を押し通そうというタイプの方は、正直言うと結婚は厳しいかもしれません。

自覚のある方は自分の意見がすべて正しいわけではない、という意識改革をする必要がありますね。

 

相手の条件は人間的魅力へ

様々な経験をしてきた大人であるからこそ、若い時よりも大切にしたいことが削ぎ落されてシンプルになっていくものです。

そのような女性ですと結婚相手に対する条件も自然と少なくなって、フィーリングが合う、趣味が合う、というように相手への要求も人間的魅力にシフトしていきます。

年収も確かに大切ですが、そればかりに囚われているアラフォー女性は男性から相手にされないという最悪の事態になりかねません。

特に晩婚する場合は女性も仕事をするのが前提でもありますので、相手の収入面は二の次三の次、くらいに考えて相手を探した方がずっといい相手と出会える可能性が高くなりますよ。

 

そして相手の年齢に関しては、正直な話、条件を付ける意味はありません。

なぜなら相手の年齢制限を作って縛ってしまうと、アラフォー女性は選ばれなくなる可能性が高くなり、リスクでしかないからです。

ご縁があれば年齢差があってもあまり気にならないものなので、出来るだけ間口は広くしておいて、たくさんの方と知り合う方がいいでしょう。

 

経済的余裕があっても贅沢ばかりはNG

男性は年齢が上がるにつれて、年収が高くなる傾向がありますし、男女共に貯蓄額も増えていると思います。

なのでお互いにアラフォーでの晩婚夫婦の場合、若夫婦よりも経済的に余裕が生まれやすいです。

ですが女性は妊娠・出産をしないという前提で考えた場合は余裕があるかもしれませんが、もし幸運にも子宝に恵まれたとしたら、そうなった場合の生活設計をする必要もあります。

小さい時はいいですが、大学に入れるとしたらその時に現役で働いていられるか、という先のこともきちんと考えましょう。

そしてお金に余裕があるからこそ贅沢したくなる方も多くいますが、先のことを考えて有意義なお金の使い方を一緒に考えられる夫婦であることが大切ですね。

 

一生の友達にもなれる人

あなたの周りの友達は既婚者と独身、どちらが多いですか?

独身の女友達が多いと婚期が遅れるとよく言われていますが、確かに同性の友達の方が気楽で、恋愛が煩わしく感じてしまうのも理解できます。

ですがそこから一歩踏み出すには本当に勇気が必要かもしれませんが、一人が結婚すれば周りの友達も結婚を意識するはずです。

 

 

方や同性の友達が軒並み既婚者の場合、一緒に行動できる友達、とは正直言えなくなってしまいますよね。

子育て中の友達とは会っても会話の内容が独身時代と違い、子育ての話をしたがる傾向があるので、独身女性からすると理解できない部分も出てきます。

だからこそ既婚の友達と会う回数は自然と減ってしまいますよね。

そんな時に結婚すると、旦那さんと一緒に行動する機会が増えます。

一人では行きにくいところでも、二人なら行きやすい場所もたくさんありますよね?

そんな時に旦那さんは一生を共にする伴侶であると同時に、一生行動を共に出来る友達にもなり得るのです。

大人になってから友達を作るのが難しいと感じる女性も多いですが、結婚するという選択も絶対に有りだと思いますよ。

 

幸せになるためにどんな人を選ぶべきか?

では晩婚で幸せを掴んだ方は、どんな人と結婚を決めたのでしょうか?

そこにはいくつかの共通点が見えてきます。

会話の波長が合う

一緒に過ごすことが苦になってしまうと、そもそも結婚したいと思いませんよね?

特に晩婚夫婦の場合は、会話が合って飽きない方が、楽しい結婚生活を送れるものなのです。

そこでとある40代男性が結婚を決めた理由で、以下のように挙げていました。

 

過去40年で唯一会話が成り立つ女性ですから、妻との結婚に何のためらいもありませんでした。
今まで、私と会話の波長が合う女性は誰一人いませんでした。会話が微妙に噛み合わず疲れるのです。

 

このような男性がいるように、会話の波長が合うかどうかというのはとても重要なのです。

特に高学歴の男性の場合は、同等に物を知っている女性の方が会話が合っていい、という意見も多いですので幅広い話題を持つアラフォー女性は20代女性よりも断然有利になりますよ。

 

未知のことを受け入れられる柔軟性

アラフォー世代になると、過去の経験からどうしても考え方が凝り固まってしまい、新しいことを受け入れにくくなってしまう方も多いですよね。

ですが生ま

れも育ちも性別も違う人と一緒に暮らすというのは、実際には驚きの連続でもあります。

それを受け入れられる柔軟性を持った方は、晩婚でも絶対に幸せになれます。

40代になると頭が固くなったのか、新しいものを見ても新鮮な驚きを感じなくなってきたのです。

ですが新しい生活の中で新しい経験をし、妻の経験や価値観を知ることが新鮮な驚きですね。

結婚生活で起きる初めてのことを問題と捉えず、新鮮な驚きと受け取れる男性は、人間的にも器の広い方という証拠でもありますね。

そして女性も男性に対して、同じように結婚生活を楽しめれば、本当に幸せに過ごせますね。

 

焦って相手を決めず、無理はしないで!

晩婚が珍しくないと言われていても、アラフォー女性はどうしても結婚に焦ってしまう気持ちはありますよね。

晩婚をする女性に気を付けて欲しいことで、この二つは守ってもらいたいのです。

  • 焦って相手を決めないこと
  • 無理を感じる相手と結婚を決めないこと

 

今まで結婚せずにいたのだから、相手を妥協したくない!と相手探しに翻弄されているアラフォー女性には特に守ってもらいたいと思っています。

アラフォー女性でも焦って結婚して失敗するというパターンも多くありますし、離婚は簡単には出来ませんので、やはり相手は慎重に選ぶべきなのです。

そして相手があなたと結婚したいと思ってくれたとしても、あなたが相手に無理を感じるようでは、いずれ破綻するのが目に見えています。

私を貰ってくれるのだから有り難い、そう思う気持ちもわかりますが、やはり少しでも相手を好きだと思うところがないと無理だと気付くはずです。

結婚したのにまた一人になってしまうのは辛いものですよね。

幸せになるためには、今まで培ってきた人を見極める目を信用すると同時に、直感でこの人いいな、と思ったその気持ちを大切にしてみてください。

そのためには条件は置いておき、どんな人間かを見て判断するようにしましょうね。

 

まとめ

いかがでしたか?

晩婚でも幸せを掴んでいるアラフォー女性は、みなさん本当に幸せそうですよね。

そんな結婚をするためには、女性も器を広くして、決して焦らずに相手を探すようにしましょう。

焦るとろくなことがない、というのは、焦ると視野が狭くなってしまうので、大事な部分を見落としてしまうからということに尽きます。

心に余裕を持ちながら相手を探す時に、第三者のアドバイスがある結婚相談所を利用すると結婚への道のりがグッと近くなりますよ。

やはり第三者の目があると自分では気付かなかった部分を指摘してくれると同時に、自分の本当の理想の相手と巡り合える可能性が高くなるはずです。

今まで仕事に頑張ってきたからこそ、結婚でも幸せになって欲しいと心から願っていますので、参考にしてくださったら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Belleminaの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Belleminaの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

mitsugu

mitsugu

Bellemina編集長のmitsuguです。
「役立つ情報をわかりやすくまとめてお伝えするメディア」を目指しています。
恋愛、結婚、美容、健康など、女性の生活にプラスになる記事を執筆してきます。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 仕事が楽しい!でも結婚したい…そんな女性におすすめの結婚相談所ランキングTop3

  • 【引き寄せの法則】ネガティブ思考でも引き寄せられる体質になれる5つのコツ

  • 引き寄せの法則で恋愛・結婚が叶うって本当?幸せを引き寄せる5つのメソッド

  • 【結婚の挨拶】両親との関係に影響する?!正しい挨拶方法と好印象を与える5つのコツ

関連記事

  • 【アラサー・アラフォー女性必見】婚活難民にならないために…一年婚活で結婚する方法

  • 更年期症状に効く漢方12選~体質チェックで正しい漢方を選ぶ方法

  • 知らなきゃ損!思い立ったが吉日はもう古い?婚活を始める最適な時期とは

  • すぐに別れてしまうのはなぜ?恋愛が長続きしない9つの理由と解決策

  • 生理前だけうつ状態に…PMDDセルフチェックと改善方法4選

  • 読んだら試したくなる!アラフォー女性が本当に必要な自分磨きとは?