【カップル成功率が高い】婚活バスツアーを成功させるポイント教えます

数ある婚活の中でも人気が高いのが、婚活バスツアーですよね。
一般的な日帰りのバスツアーに加えて宿泊するタイプまで、ツアーの企画内容はかなり多岐に渡っています。
旅行を楽しみながら異性との出会いを同時に出来るという理由もあって、婚活バスツアーの人気が高いのは当然の話。
ですがそんな婚活バスツアーが、人気を集めている本当の理由をご存じですか?
そこで婚活バスツアーの魅力から成功させるポイントまで、様々な角度から検証してみます。
Contents
婚活バスツアーだけ!大きな4つメリットとは?
旅行が楽しめるだけが人気の理由ではなく、本来の目的である出会いの面でもメリットがあるからこそ人気があるのです。
今まで一度も参加したことのない方や、婚活パーティーで失敗続きで悩んでいるという方は必見ですよ。
婚活バスツアーだからこそ得られる、4つのメリットとは一体どんなものなのでしょうか?
①会話できる時間が長い
一般的な婚活パーティーと比較すると、圧倒的に男性と会話できる時間が長くなります。
目的地に着くまでの道中、隣に座った男性と会話するのが当たり前の雰囲気なので、自然と会話できる環境なのです。
そして婚活パーティーの場合は一人当たり、多くても10分程度の時間しか会話に充てられないので、その短い時間の中で相手を決めるのはかなり難しい面も。
ですがバスツアーですと最低でも1時間はじっくりとお話できるので、目的地に着くまでに意気投合できる時間は十分にあるわけです。
そして目的地に着いた先でも会話する時間も十分にあるので、バスで隣ではなかった男性とも会話できるチャンスもたくさんあるんですよ。
②相手の本質が見える
バスツアーで行った目的地では食事やアクティビティなどを通じて、男性の本質が垣間見える瞬間が数多くあります。
例えば食事の際の食べ方や、目的地での男性の真面目な面や積極的にイベントを楽しむ姿勢など、婚活パーティーでは見えにくい人間性がよくわかるのですね。
それは交流できる時間が多いからこそ成せるもので、婚活バスツアーならではのメリットです。
男性の内面やフィーリングが合うかなどの人間性で判断できるので、結婚相手の条件ばかりを気にしてしまいがちな婚活パーティーとはまったく違います。
『条件に合わないからと今まで弾いていた男性こそが、実は自分と最も相性のいい男性だった』
という可能性はゼロではありません。
パーティーではなくバスツアーだからこそ出会えたというご縁に、出会えるかもしれませんよ。
③本気で結婚を考える人が多い
気軽に参加できるのが婚活パーティーのメリットでもありますが、気軽な分、結婚に対して本気度が低い参加者の男性がいるのも残念ながら事実なのです。
ですが婚活バスツアーは1日~2日は必要なため、日程の調整をして参加に臨む態勢を整えなければ無理な話。
そして1万円前後の参加費を支払わなければならないので、気軽に参加、というわけにはいきませんよね?
だからこそ婚活バスツアーの参加者は結婚に対して真剣、という裏付けにもなるのです。
そして婚活といえば『サクラがいるのでは?』という疑問が付いて回るもの。
しかしこれだけの手順を踏まなければならない婚活バスツアーにはサクラはいない、と思って間違いないでしょう。
④カップル成功率が高い
男性と話す時間がたくさんあり、目的地でのイベントなどを通じての人間性を基に、相手を見極められる環境が整っているのが婚活バスツアーのメリット。
だからこそカップル成立する数が多く、40%以上のカップル成功率はキープできているという話も頷けますよね。
結婚に対して真剣な男女が集まっていて、会話できる時間が多ければカップル成立するのは当然の流れと言えます。
婚活バスツアーを成功させる3つの鉄則!
一人で参加する
見ず知らずの人の中にいきなり入ることになるのが、婚活バスツアーなのですが、やはり一人では不安だから友達と参加したいと思う方も多いのではないでしょうか?
ですが婚活バスツアーは一人で参加した方が、カップル成立できる可能性が高くなります。
バスの車中では男女で座るので問題ないのですが、目的地に着いた先でついつい友達と一緒に行動したくなってしまうものですよね?
イベント中のフリータイムこそ男性との交流を深めるチャンスなのに、友達と一緒ではそのチャンスをみすみす逃してしまうことになりかねません。
そんなことにならないためには一人で参加するのは鉄則と言えます。
気になる人がいなくてもツアー自体を楽しむ
カップル成功率が高いからという理由が、ほとんどの参加者の本音でしょう。
しかし同じバスツアーの参加者で、必ずしも気になる人がいるとは限らないのが現状。
ですが見た目の雰囲気で決めつけてしまうのは、とてももったいないことです。
相手の人間性を見られるのが婚活バスツアーのメリットなのですが、初めから相手を見ようともせずに、
『今日は外れだな…』
とやる気をなくしてしまう参加者も実際いるらしいのです。
人は見た目がいいに越したことはないのは確かですが、中身もそれに伴っているかというと疑問です。
見た目は関係なくきちんと相手と向き合えば、
『見た目では惹かれなくても人間性に惹かれた』
という場合も十分にあり得るわけで、参加してよかったと思える結果になるためのバスツアーなのです。
最悪の場合はツアー自体に興味がなくなってしまい、つまらないという感情を抱きやすくなり危険です。
周囲が楽しんでいるのに一人でぽつんとしていたり、周囲とは別行動をするなど、明らかにやる気のない行動に走りがちになってしまいます。
せっかくの楽しいバスツアーなのに、一人がそんな行動をしてしまっては場の雰囲気を壊してしまうただの迷惑行為でしかありません。
いい大人なのですから、例え気になる人がいなくても、異性でも同性でも構わないので交流をしながら、バスツアーそのものを楽しむようにしましょう。
見た目だけで判断しなければ、もしかしたら意外にも素敵な出会いが待っているかもしれませんよ。
ツアー内容に合わせた服装で
女性はこういった婚活の場に行く時は服装をどうするか、頭を悩ませてしまいますよね?
女性らしい服装なら確かに間違いはないのですが、TPOに応じた服装であることが絶対条件です。
では婚活バスツアーでの服装選びで、やってはいけないポイントをご紹介します。
- 歩くことが多いのに、見た目重視の高いヒールを履く
- バスで隣に男性が座るのに、露出度が高い服を着る
- 服装が明らかに普段着のままで、メイクもしていない
相手を見つけたいという熱意は大切ですが、時としてそれが行き過ぎたり、逆に足りなさ過ぎたりしてしまってはいけません。
高いヒールでも履き慣れていればまだいいのですが、周囲を散策するという企画では完璧に不向きです。
そして男性が目のやり場に困ってしまうような、露出の高い服を着てしまうと女性参加者から嫌がられてしまうことにもなりかねません。
それが自分の好きな服であったとしても、やはりTPOを考えて服を選ぶのが大人というもの。
場に合わない服で参加してしまうと常識がないと思われてしまい、自分で自分の評価を下げてしまう結果になってしまいますよ。
婚活バスツアーでやってはいけない行動とは?
当日の朝に遅刻は厳禁!
婚活バスツアーは集合場所から行先の距離や目的で異なりますが、朝の集合時間は早くて7時台~遅くても10時台というツアー日程のものが多いです。
社会人として当たり前のことなのですが、婚活バスツアーで朝の遅刻は絶対に厳禁です!
当たり前過ぎ!と思われるのも当然ですが、現実にこれをやらかしてしまう人がまれにいるそうなのです。
女性はメイクをする時間が必要で、朝早くから準備をするという方がほとんどかと思います。
なのでメイクをする必要がない、男性の方が遅刻する方が多いそうなのです。
遅刻したらツアーの出発が遅れたりと、主催者側にも参加者にも多大の迷惑をかけてしまいますので、絶対にやらないようにして下さいね。
女性だからと言っても絶対に遅刻しないという保証もないので、前日から着る服など準備をしっかりしておき、目覚ましの確認も忘れずにしましょうね!
バスの車内で寝る
早朝から夜までの長丁場の婚活バスツアーだからこそ、やはり疲れが出るのは致し方ないことです。
ですがバスの中で寝てしまうのは絶対に避けましょう!
行きは緊張もあって寝る人は少ないのですが、問題は帰路のバスの中。
美味しい食事を堪能したり、散策で歩き回っては男性と会話をしていくうちに、知らず知らずの内に疲れてしまっていてもおかしくはありません。
そうすると帰りのバスでついウトウトしてしまうのも、理解できない行為ではありません。
ですが最後の最後まで気を抜かずに、気になる男性と徹底的に距離を縮めてカップルになることこそが婚活バスツアーの醍醐味というもの。
最後で寝てしまってろくに会話も出来ずに、気付いたらカップルになれずに終わってしまった…という失態だけは避けましょう。
羽目を外し過ぎる
婚活バスツアーの企画の中でも、登山などのアクティビティやグルメを堪能できるものなど、魅力的な企画が勢揃いしています。
ですがいいところを見せようとしたり、はしゃぎ過ぎたりして羽目を外さないように注意してください。
例えば食べ放題企画のツアーに参加した場合、ツアー代金の元を取ろうと無理をしてでも食べてしまったり、飲み放題が付いていて飲み過ぎてしまう、といった行動は止めましょう。
男性が受ける印象も悪くなるだけではなく、最悪の場合は具合を悪くしてしまって迷惑をかけてしまっては本末転倒ですよ。
参加者との会話を楽しみながら、適度に食事とお酒を楽しみ、場の雰囲気を壊さないことが大切です。
自由行動の時間になると一人行動
バスの中では男性とは隣同士なので、ある意味強制的に男性と会話をする機会が設けられていると言えます。
ですが問題は、バスを降りたあとの自由行動です。
食事の場などは全員が連れ立って行くものですが、周囲の散策やお土産選びなどの時間を一人で過ごしてしまわないように気を付けましょう。
どうしても自分から男性に話しかけにくいのであれば、気が合いそうな女性に話しかけてみることで第一歩を踏み出すことが大切。
その女性と仲良くなれれば新たな友達になるかもしれませんし、群れずに一人行動をしている女性よりも男性側からも話しかけやすくなります。
そうして男女のグループが形成され、その中で交流を深めていくうちに、男性の本質が見えてくるはずです。
婚活バスツアーはどこで探す?
婚活バスツアーを開催している主催者は複数あるのですが、どこで探せばいいのか迷ったことはありませんか?
そんな時におすすめなのは、日本全国の婚活バスツアーや街コンを検索、申し込み出来る街コンジャパンというポータルサイトを利用することをおすすめします。
街コンジャパン、という名前からお分かりのように、街コンがメインですがバスツアーや宿泊するタイプの街コンなど、様々な企画を取り扱っています。
独自の審査を通過した主催者のみしか掲載されていないので、怪しい業者などは予め排除されているので安心して申し込みできるのが最大のメリットです。
まとめ
人気の婚活バスツアーを成功させるためのポイントをご紹介しましたが、いかがでしたか?
密室で男性が順番で回ってきて、同じような会話をする婚活パーティーとは違い、自分がどのような行動をするるかがとても重要なのがバスツアーなのです。
誰かが話しかけてくれるまで待つのではなく、自分から積極的にコミュニケーションを取れる人こそが、婚活バスツアーを成功させるのです。
人見知りをなかなか克服できず、どうしてもバスツアーは敷居が高い、と感じる方であれば無理をしてでも参加した方がいいとまでは正直思いません。
初対面の人と会話をするのがどうしても苦痛なのであれば、メールなどで徐々にお互いを知れる婚活サイトや、希望に合った方を紹介してくれる結婚相談所を利用した方がいいと思います。
自分に合わないタイプの婚活をしても、婚活疲れに陥りやすくなるので避けた方がベターですよ。
ですが人見知りではなく、旅行にも興味のある女性ならば、婚活バスツアーは絶対におすすめできる婚活方法です。
普段とは一味違った経験を楽しみながら、素敵な男性と出会える可能性に賭けてみる価値はおおいにあると思いますよ。
その手助けに少しでもなれたなら、とても嬉しく思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。