高収入男性と本気で結婚したい女性に贈る~5つの改善点と5つの条件

高収入というと、今の時代では年収500万以上あれば高収入といえます。
女性の平均年収は250万前後が何年も続いているので、やはりある程度の収入がある人と結婚したいと思うのも当然と言えます。
その中でも高収入の男性と結婚したいと思う女性が結婚できる率は、年齢を重ねるごとに低くなってしまいます。
特にアラサー・アラフォーの独身女性が高収入の男性と結婚するためには、それ相応の努力が必要になります。
ではどうすれば高収入の男性と結婚できるのかについて、深く掘り下げていきたいと思います。
Contents
高収入男性がNGな女性の5つの特徴
まずは高収入の男性がお断りな女性は、どのような方なのでしょう?
自分自身にも当てはまると思うところがあったら要注意ですよ。
①男性の収入に執着し過ぎる
これは専業主婦になりたいという女性も含まれますが、男性の収入にばかり依存しようとする女性とは結婚したくない、という男性が多いです。
確かに年収面で見ると、男性の方が収入がいいのは否めませんが、始めから養ってもらおうという意識がある女性は、男性からすると財産を奪われるような気持ちになるそうです。
子供がまだ小さい、身体が弱いなどの様々な事情があって働けないのでは話は別です。
ですが働きたくないという女性は、楽をしようし過ぎと男性は捉えています。
お金持ちの男性と結婚できれば人生安泰、これで働かなくて済む、そんな考え方ではこの先に何かあった時にトラブルになりかねません。
大幅な減給やリストラ、経営している会社の倒産、もしくは大病を患ったり大きな怪我をした場合など、収入が途切れることも有り得ない話ではありません。
こうなった場合に最も陥りやすいのは、金の切れ目が縁の切れ目。
高収入の男性はこの危険性を実は一番恐れているのです。
人生に絶対はないので、万が一お金がなくなったとしても、相手を支えていけるのかどうかを考えてみましょう。
今の女性はみなさん仕事をしていますから、お金を稼ぐことの大変さはよくわかっていますよね。
その大変さを知っているからこそ、専業主婦として旦那さんに食べさせて貰っているという事実を申し訳なく思う女性も実は多くいるのです。
かつて専業主婦が当たり前だった時代、女性は寿退社が当たり前だったので、養ってもらうのも当然の感覚だったと想像できますよね。
ですが女性もバリバリ働いているからこそ、養ってもらうことに違和感を覚え、仕事を捨てたことに寂しさを感じることも。
養ってもらいたいと思う女性は感じないかもしれませんが、仕事を捨てた後悔がくるかもしれない、ということも念頭に置いておいた方がいいでしょう。
②自分磨きという名の浪費家
女性が思う自分磨きは、男性から見ると理解できないと思われていることが多いです。
特にエステやネイル通いは美しさを追求する行為であって、結婚相手に選ばれるための自分磨きではありません。
エステや服、メイクばかりにお金をかけている女性は、実は浪費家ということに気付いていない人もいるのではないでしょうか?
自分自身に投資すると言えば聞こえはいいかもしれませんが、自分の欲求を満たすためと思われる可能性が高いです。
女性としての最低限の身なりを整えることは投資と言えますが、行き過ぎて散財してしまうようでは、自己満足以外の何物でもありませんよ。
それに自分のためにたくさんお金をかける女性は、男性から見ると浪費家なのでそもそも結婚相手の対象外になってしまいます。
男性が高収入であれば尚更、自分のお金目当てで近付いてきたと思われても仕方ないですよね。
お金をかけた自分磨きをするのならば、結婚後の生活に役立つかどうかで判断するべきです。
花嫁修業の一部である料理を学ぶ方が今後のために価値のあるものになるでしょう。
料理が美味しいと旦那は家に帰ってくるという話もあるくらいですから、料理の腕は磨いて全く損ではありませんよ。
③感情的でヒステリック
女性の性格の中でも男性が最も苦手とするのは、感情的になる、ヒステリーを起こす女性で、男性にとって脅威の存在なんだそうです。
加えて女性は男性よりも圧倒的に口では勝っているので、男性はヒステリックな女性に対して拒絶反応を示すのです。
喜怒哀楽の表現が何もない人もつまらないものですが、かといってその差が激しすぎると一緒にいて疲れてしまいますよね。

今日は機嫌がよさそうだな、よかった…
うわ…怒ってるよ…逃げよう…
もし一緒に暮らしている女性が爆弾を持っていたとしたら、男性はこのように顔色を伺って生活するようになってしまいます。
そうすると家にいたくなくなってしまって、最悪の場合離婚という想定できてしまいますよね。
もしこのような性格だと自覚しているのならば、それによって周りが振り回されてしまうという事実をあらかじめ理解しましょう。
そしてこうしてヒステリックになってしまう原因として、相手に期待し過ぎたり、人とはこうあるべきといった固定概念が影響しているようです。
相手はわかってくれていると一方的に思い込んだ上に、自分の思い通りに行動してくれなかった相手に対してキレて喚いたり泣いたり、といったヒステリーを起こしてしまうのです。
これを改善するのは根気が必要ですが、少しずつでもいいので意識改革をしていきましょう。
- 人に期待し過ぎない
- 人は人、自分は自分
- 完璧主義を捨てる
この3つを意識して改善できれば、多少のことがあっても受け入れられる器の広さが手に入りますよ。
結婚のためだけでなく、人間関係にもいい効果が表れますので、ぜひやってみてください。
④ネガティブ、卑屈、否定から入る
口を開けばいつもネガティブな発言をする方は、男女問わず見受けられますよね。
こういった人は男女や年齢関係なく、人間関係の中で嫌がられる傾向はとても高いです。
特に嫌がられるタイプが、事あるごとに否定する方です。
会話をしている中で自分と意見が違うと、それを受け入れようとせずに自分の意見が正しいとばかりに否定してかかる人、周りにいませんか?
職場や友人間、カップルや夫婦間でも、このタイプの人は嫌われ、問題が起きるケースが多々あります。

「なにか言うと『いや、〇〇は…』 この『いや』に嫌悪感をおぼえる」
「会議で意見を求められたから自分の意見を言ったのに、頭ごなしに否定されたことがある」
「食事などに行ってこちら側は『おいしそう』と言っても、『こんなに脂っこかったらまずそう』などとすべて否定的に言う人が嫌い」
この事例に自分が当てはまると思うのなら、今からでも改善するチャンスです。
自分の意見はあくまでも一個人の意見であって、すべてが正しいとは限りません。
このタイプの方はこう思っている傾向が高いので、相手の違う意見も聞き入れられる柔軟さを持つように心がけましょう。
⑤男性に尽くし過ぎる
支えるのと尽くすとでは大きく意味が違うのを、女性は勘違いしている節があります。
男性に尽くすことを肯定的に考えている人は多いですが、身の回りのすべてを世話するような尽くし方では、男性はそれに慣れて堕落する危険性があるのです。
それを続けていると尽くしてくれることを当たり前に思うようになり、その行為に感謝するという対象ではなくなります。
そうして尽くし続けた女性が結婚した結果、そのことを後悔している女性も多いんですよ。
付き合っている時に一途に相手に気に入られようと頑張ってしまいがちですが、結婚後もそれが当たり前に続いたらどうでしょうか?
これを永遠と続けなければいけないのか…といった後悔が生まれるのも理解できますよね。
高収入男性が結婚したい女性の5か条
恋愛したい女性と結婚したい女性は別、という話はよく耳にしますよね。
では高収入の男性はどのような女性と結婚したいと思うのでしょうか?
①知性があって話が合う
高収入なだけあって、そのような男性には勉学や経験から得た知識が備わっています。
その男性と対等に様々な会話が出来るような、知識と教養を持った賢い女性が好まれるそうです。
話が合わないとどんな男女でも上手くいかないのと同じで、話す内容のレベルも同じでないと長続きしませんよね。
難しい話はわからない、と言っても笑って許されるのは、はっきり言って20代まで。
30代以上になってもその調子では「そんなこともわからないなんて大丈夫か?」と、確実に呆れられてしまいますよ。
大学で専門的に勉強しなければわからないような、そこまで深い知識と教養は必ずしも必要ではありません。
例えば、一緒にテレビのクイズ番組を観ながらお互いに解答について楽しく会話できたり、男性が話す話題にいちいち質問することなく入っていける、そんな知識です。
相手が興味のあることにアンテナを立て、様々な知識を吸収しようとする姿勢のある女性は、男性側にはたくさん話をしたいと思うもの。
会話に飽きない、会話のネタが尽きない関係は、結婚後も明るく楽しいものになるでしょう。
②家庭的な面がある
これはどの男性でも共通している女性への希望ですね。
特に高収入の男性は仕事に忙しい日々の方が多いので、家に帰るのも遅かったり、なかなか家に帰れないという方もいらっしゃいます。
やはり女性の方が家事を多くする可能性があるので、完璧じゃなくてもいいので、一通りの事が出来る女性の方がいいでしょう。
③一緒にいて落ち着ける
高収入でエリートの男性は、勉強でも仕事でも熾烈な競争社会を生きています。
そんな男性は家に帰ったらホッと一息ついて、せめて家にいるときは仕事からは解放されたいと思うもの。
そんな時に一緒にいて落ち着けて、癒してくれる魅力を持っている女性であると結婚を意識せずにはいられなくなります。
どんな事があっても寛大で男性を包み込んでくれる女性ならば、たとえ境遇が違っても選ばれる確率は非常に高くなりますよ。
④自立している
これは経済的にも精神的にも、男性に依存せずに自立している女性が好ましいです。
経済的に依存せずに仕事を続けている女性の方が、様々な面での安心感を男性が感じるのは想像すれば簡単に理解できますよね。
仕事にまい進している男性には、同じく仕事に頑張っている女性を魅力的に感じるものなのです。
精神面でいうと、問題解決に関して事あるごとに男性を頼ってしまう女性もいますが、あまりにも行き過ぎると男性は不安になります。
一人では何もできないような女性では、万が一、男性側に何かあった時に一人では対応が出来ないと思われても仕方ありませんよね。
しっかりとした女性で、なおかつ対等な関係でいられる相手ですと結婚後もいい関係性を築けますよ。
⑤尽くすのではなく支えてくれる
仕事の辛さや大変さは職種が違ったとしても共通している部分は多いですよね。
もし辛い時や悩みがあったら話を聞いてあげたり、男性を肯定しつつ背中を押してあげる、そんなちょっとした一言をかけられるような女性にグッとくるはずです。
大切なのは相手の頑張りをまず認めることです。
そんなことで挫けちゃダメ、という言葉をつい言ってしまいがちですが、その時に「あなたなら大丈夫」と一言付け加えてみるとどうでしょう?
苦境に立たされた時に男性にとって母親的存在にもなれる、そんな女性を求めているのです。
高収入の男性と結婚した女性の共通点
世の中にいる高収入の男性と結婚した女性は、男性が収入が低い時から支え続けた女性が多いのです。
出会いが学生時代や入社時の同期、という若い時からのお付き合いを経ての結果ですね。
なので始めから高収入の男性と結婚したということではなく、年を追うごとに年収が上がって結果的にそうなったという方が多いです。
そういった女性は自分自身も一流のキャリアウーマンとして働きながら、それと同時に夫となる人を励まし支え続けた結果、高収入の夫に育てたといってもいいでしょう。
そしてもう一つ、女性の職業にも大きく関わってきます。
特に高収入であるハイステータスな男性と出会いやすい環境が、職場や身近にあるかどうかが大きな差に出てきます。
キャビンアテンダント(CA)や一流の上場企業、アナウンサーや芸能人といった表舞台の仕事など、華やかでかつ経済的に恵まれている女性の方が出会いやすい傾向が強くなります。
こういった境遇の女性は才色兼備であって、世間一般の男性からすると高嶺の花。
ですがハイステータスな男性は自分に自信があるので、こうした女性と積極的に出会おうとする機会を設けることが多いです。
俗にいう合コンですが、この場で出会うという方が多いそうです。
かつて大ヒットした『やまとなでしこ』というドラマで、CAの女性達が合コンに精を出していたシーンを思い出していただけるとわかりますよね。
美しい女性と付き合いたい男性と、お金持ちの男性と付き合いたい美人、という利害が一致している場所ではありますが、結婚となるとまた事情は違ってくるのです。
仕事も見た目も普通の女性が勝つためには?
では上記のような世界にいない、ごくごく普通の女性が高収入の男性と結婚するのは不可能なのでしょうか?
先にお伝えしたように、若い頃に知り合っていないために下積み時代をパスするわけで、いきなり高収入の男性と結婚するのはハードルが高くなるのは理解できますよね。
ですがそのような女性が出し抜いて結婚するためには、その普通の感覚を上手くアピールしていきましょう。
良家に生まれ育ったお嬢様や、派手な生活が好きなお金持ちの家に生まれた女性と違って、普通の女性には地に足の着いた感覚が備わっています。
そして無駄遣いしない堅実さを持っている女性は、家計の管理をしっかりしてくれるので、高収入の男性にはとてもぴったりな相手になれますよね。
出会いの場所は結婚相談所がベスト!
ではどうしたら高収入の男性と実際に出会えるのでしょうか?
いくつかの方法がありますが、身近に高学歴の女友達がいるようでしたら、知り合いを紹介してもらうのが一番の近道と言えます。
もしも合コンなどに呼んでもらえるチャンスがあるならば、これを利用しない手はありませんよ。
ですがあまりにも相手探しにギラギラしてしまうと、相手に引かれてしまいますのでそこは注意してくださいね。
ですがそんな友人知人が周りにいないという女性も多いですが、そんな方には高収入男性限定の婚活パーティーが有力です。
男性はなんと! 『年収700万円以上の超エリート男性限定』です♪
女性って、ただ高年収な男性が好きなわけじゃないんです。 それに至る努力、そして自信を素敵だと思うし ときめきを感じるものですよね♪
そんな素敵な男性と出会いたい方はぜひこちらのお見合いパーティーへ♪
お申し込み条件
料金 男性 32歳~42歳位までで年収700万円以上の方 6,000円
女性 27歳~36歳までの方 3,500円
こちらは婚活パーティーの大手、PARTY☆PARTYの高収入男性限定のパーティーの文言になります。
こうしたパーティーはよく開催されていますが、一つ注意点があります。
婚活パーティーでは参加する男性の年収を証明する調査まではしていないのが実情なのです。
なのですべてのパーティーが同じ、とは言いませんが、中には高収入ではない男性が参加している可能性があるのです。
今は特に婚活パーティーの参加者の男女比が揃わなくなっていて、女性の方が参加率が高い場合がほとんどなのです。
なので主催者側としては、なるべく男女比を揃えたいという思惑があるので、極端に男性が少ない場合に条件を満たしていない男性に参加を頼む場合があるそうなのです。
そしてこういった女性が求めている男性が集まるパーティーの場合、女性の方がより積極的になるので男性側が優位に立つわけです。
そうなると男性は外見が好みの美しい女性に人気が殺到し、普通の女性は蚊帳の外、という結果にもなりかねません。
最も重要なことは、パーティーの場合は男性が本当に結婚を意識して参加しているのかというと少々疑問です。
結婚願望が全くないのに参加してる男性は、単純に彼女か遊び相手を探しにきているというパターンですね。
ですが実際にパーティーに参加した時に、男性が結婚相手を探しているのかどうかは、その場ではわからないですよね。
面と向かって「本当に結婚しようと思ってますか?」なんて言う女性はさすがにいませんし…
そうなると本当に高収入男性と結婚したいならば、結婚願望を持っている方と出会う必要があります。
すなわち高収入男性と結婚できる近道は、結婚相談所で相手を探すのが一番の近道と言えます。
ですがどこの結婚相談所でもいいの?という疑問が出てきますよね。
結婚相談所はそれぞれ特色や会員の層がありますので、高収入男性が多く登録している結婚相談所を選ぶのがベストです。
まとめ
いかがでしたか?
不景気の世の中であるからこそ、高収入の男性と結婚したいという女性には、それなりの素質が必要なのですね。
結果的に言うと男性が結婚したいと思う女性は、職業や収入に関わらず、あまり差がないように感じます。
高収入を得ている男性は女性への見る目が、普通の男性よりも厳しい面があるのは確かです。
ですが必ずしも若くて綺麗な女性ばかりを好む男性ばかりではなく、同世代で落ち着いている女性と結婚したいという男性もいるのです。
なのでアラサー・アラフォー世代だからとすぐに諦めるのではなく、やれるだけのことはやってみましょう。
出会いの方法として高収入の男性と出会える結婚相談所をご紹介していますので、これからの婚活に少しでもお役に立てていただけたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント