1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 共通の趣味を通して自然な出会いを掴もう!男性と出会える習い事20選

共通の趣味を通して自然な出会いを掴もう!男性と出会える習い事20選

結婚は縁がなければ進展しないものですが、

「いつか白馬の王子様が私の目の前に…」

と、いつまでも夢のような出会いを期待していませんか?

自然な出会いで結婚したい!という希望を持つことも悪くはないですが、夢見がちな方は行動を起こさないことの方が問題なのです。

自然に出会いたいのならば行動あるのみ!

そこで特におすすめしたいのが、習い事を通じての出会いなのです。

Sponsored Link

習い事をおすすめする理由とは?

見知らぬ異性と知り合う方法はいくつかありますが、なぜ習い事をおすすめしたいのか?というと、

共通の趣味を通じて出会うと話が弾みやすいのと、話しかけるきっかけの敷居が低いので打ち解けやすくなるのです。

そして趣味がない…という方には新たな趣味を見つけられ、意外な才能が発揮されることもあったり、習い事が出会いの場であると同時に自分の楽しみの場にもなるのです。

趣味があった方が人生に潤いを持たせてくれて、そして出会いもあれば最高な場所になる、その可能性を秘めているのが習い事なのです。

 

そして習い事選びの最大のポイントは、男性も参加しやすい習い事を選ぶことです

出会いが少ない女性の特徴に男性のいる場にいかない、というのも大きな要因なので、習い事は積極的に男性も一緒に楽しめる習い事を選ぶことが大切です。

自分の興味のある習い事があれば、ぜひとも行動に移してみてくださいね。

 

スポーツ大好き!アクティブ女子におすすめの習い事10選

①テニススクール

テニスはまったくやったことのない人でも初心者コースから受けられるので、意外と敷居が低いスポーツです。

男女共に出来ることもあって、男性とペアを組んだりすることもあり、テニスを通じて距離が近くなりやすいのも特徴です。

日頃の運動不足の解消にも役立つと同時に、趣味がテニスというのは婚活などでもアピールになります。

テニススクールの場だけでなく、趣味がテニスの男性と出会ったとしたら、

「是非今度一緒にやりましょう」というデートの口実に使いやすいので距離が縮むのも早くなりますよ。

そしてテニススクールはテニスコートさえあれば出来るスポーツなので、都心でなくても地方でも行われているのが大きなメリットですね。

 

②ゴルフスクール

今は若い女性でもゴルフを始めようとする方も多く、ゴルフをする年齢層も下がりつつあるようです。

基本的にゴルフはひとりでやるスポーツではなく、グループで回るのが当たり前なので、男性と一緒にラウンドしていくうちに仲良くなることが多いようです。

18ホールもあるので時間も長く、会話をする時間も長くなると一体感も増すので、終わった後は食事をする流れが当たり前になってさらに仲良くなります。

そして男性はどちらかというと年齢層が高め、というイメージもありますが、仕事の接待ゴルフやコンペのために必須というビジネスマンもかなり多いのです。

そして接待ゴルフが行われる仕事は一般的に一流企業に勤めている方が多いので、高収入の男性と出会う可能性もありますよ。

 

デメリットとしてはラウンドは朝が早いのと、それなりにお金のかかるスポーツであるということが挙げられますので、それを念頭に置いておきましょうね。

 

③マリンスポーツ

サーフィンやスキューバダイビングを通して、男性と出会う方も結構多いです。

特に夏が本場のマリンスポーツなので、開放的になる夏に出会って、急速に仲良くなるという男女が多いのも特徴です。

そしてスキューバダイビングはあまり難しいこともないので、教えてもらえればすぐに海に入ることが可能なのでおすすめです。

やってみるといろいろな海に潜ってみたくなるものなので、旅行も兼ねて各地の海を訪れたりするようになると、さらに仲良くなれるのもメリットです。

そしてサーフィンはスキューバダイビングに比べるとかなり難しいマリンスポーツですが、教えてもらいながら距離が近付くというのがメリットですね。

 

④フィットネスジム

フィットネスジムに通うと、出会い以上に自分自身が健康にもなれるのでとてもいい習い事でもあります。

ですがジムは行く時間を選ぶことが実は最も重要なのです。

平日の昼間は主婦層の女性や、意外にも高齢者の方がとても多いのです。

なので若い男性が行く時間というと、平日の仕事終わりの夜に行く方が多いので、その時間帯を狙って行く方が実は効率がいいのです。

そしてジム内のヨガやエアロビクスなどの講座も、女性の方が多い場合もありますので、そこは見学などをしてから決めてもいいと思います。

 

そしてジムは都市部にあることが多いので、田舎に住んでいる方はジムがない場合があるのがデメリットでもあります。

 

⑤社交ダンス

社交ダンスは男女が密着して踊るダンスなので、自然とパートナーとの距離が近付きやすくなります。

ダンスパートナーと実際に結婚している方もとても多いので、ダンスでも私生活でも最高のパートナーを探すこともできるかも?

そして社交ダンスをする時は猫背はNGで、背筋をピンと伸ばしながら踊るのが基本です。

なので姿勢が矯正され、美しい立ち姿になれるのも社交ダンスのメリットでもあります。

 

⑥乗馬クラブ

乗馬はお金持ちの紳士淑女がやるというイメージがありますが、今は気軽に体験乗馬できる乗馬クラブも多くなっています。

都心でも地方でもあるので、地域関係なく出来るのもメリットですね。

基本的に動物が好きな方は、乗馬はピッタリな出会い方でもあります。

そして馬に乗るには体幹が必要で、乗るだけで普段は使わない筋肉を刺激されて、自然と体が引き締まっていくという効果が付いてくるのです。

 

⑦フットサル

男性が多いスポーツでもあるフットサルですが、サッカーよりも気軽に出来るのが特徴です。

5対5の少人数なのがフットサルのルールなので、少人数だからこそプレーがしやすく、チームとの一体感が生まれやすいです。

スポーツの習い事の中でも、比較的に若い男性が多く、年下狙いの女性ならやってみる価値はあると思いますよ。

というのも、私の同僚は既婚者ですが、フットサルチームに入っていて男性の友人がたくさん出来ると言っていたので、出会いの可能性が高いのは間違いないですよ。

 

⑧キックボクシング

ダイエット目的でキックボクシングを始めるのが、女性の中では多いと思います。

キックボクシングは基本的にボクシングジムの一角でやる場合が多いので、ボクシングをしている男性会員との出会いも可能だったりします。

特にマッチョ系の男性が好みの女性にとっては、ボクシングジムはまさに天国のように感じるそうで、キックボクシングにも熱が入るのだとか。

キックボクシングでスリムになっていく過程を見られているので、余計に頑張るのでダイエット効果も期待できて一石二鳥ですよ。

 

⑨武道

空手や合気道などの武道は男性が習っている人数が多いので、女性が入るとかなり有利な展開になる可能性があります。

そして武道をしている方も身体が絞まっていて、性格はどちらかというと硬派な方が多いので、それが好みの女性にはおすすめできる習い事になります。

そしてダイエット効果だけではなく、護身術というスキルにもなるので、身に付けておいて損はないと思いますよ。

 

⑩登山

今は登山を趣味にする方も増えてきてい、初心者でも気軽に登山を楽しめるようなスクールが各地にあります。

まずは初心者でも挑戦できる低い山から初めてみましょう。

そして登山は自然との闘いで、肉体的にも精神的にも鍛えられる修行的な面もあります。

登山好きな男性はしっかりした頼りがいのある男性が多く、女性は魅力的に感じるそうです。

登山は危険な面もあるので、一緒に登る時は信頼感がグッと増すので、恋愛に結び付く可能性もあるそうです。

 

スポーツ苦手なインドア女子におすすめ!文化系習い事10選

⑪料理教室

料理教室は男性との出会いだけでなく、自分の料理スキルの向上と、結婚相手としてのいいアピール材料になるのでやって損はない習い事です。

そして料理教室に通う男性は、どちらかというと草食系の男性が多いそうなので、あまりガツガツいかずに徐々に会話をするようにした方が吉と言えますね。

デメリットとしては、女性が多い料理教室を敬遠する男性は、男性のみの料理教室を選ぶ傾向があるので、どうしても女性の比率が高くなることです。

気になる方は事前に見学をしてから教室を選ぶのが、最も失敗が少ない方法と言えますね。

 

⑫華道

華道は女性がするもの、というイメージが強いですが、最近は仕事終わりに華道を習う男性が増えているそうです。

実際には男性のみの華道教室に通う男性がほとんどで、教室で実際に出会うのは難しい面もあります。

ですが、もしあなたが華道をやっていた場合、華道が共通の趣味になる可能性も十分にある、ということを知っているのと知らないのでは違ってくるもの。

華道は大人の女性の嗜みとして人気なので、やる価値は十分にあるでしょう。

 

⑬将棋

将棋、と聞くと子供かおじいさんの趣味、というイメージがありますが、女流棋士もたくさんいる現代では将棋をやってみたいと思う女性も多くなっています。

ですが実際に教室に行く女性の数はまだ少ないようで、女性が注目を浴びる存在であることは間違いないようです。

将棋を嗜む男性は頭脳系の男性が多いので、頭のいい男性が好みならうってつけの習い事になります。

 

⑭陶芸教室

男女で陶芸というと、「映画・ゴースト」を思い出すアラフォー女性も多いのでは?

ですが陶芸はやってみるとかなり難しい面もありますが、作品として形になるのが楽しくなってくるのです。

実際に作るのは一人の作業なのですが、出来上がった作品を褒め合ったりすると、会話もスムーズになり、男性との距離が近付きます。

そして陶芸が共通の趣味だと、これこそ一生モノの趣味になるので、これから先の人生にとっても有益な趣味になりますよ。

 

⑮音楽系(合唱・楽団)

地域の合唱団や吹奏楽団なども、音楽を通じての一体感はとても強いものなので、音楽で仲間が出来るのも魅力です。

学生時代に楽器をやっていてまた演奏したい、と思う時がきたら、参加するととても楽しいものになるでしょう。

楽器をやっていない方で歌に抵抗がなければ合唱団もおすすめです。

私の知り合いは地元の合唱団に参加していて、その中の男性に片思いしていた事もあったので、出会いがある可能性もあるようです。

参加している年齢層は高い方が多いですがそれを逆手にとり、独身の知り合いの男性を紹介してもらうという方法も有り得ない話ではないですよ。

 

⑯英会話スクール

英会話スクールの中でも、グループレッスンとマンツーマンのものがありますが、やはりグループレッスンを選ぶべきですね。

講師の外国人との恋愛を期待する女性もいるようですが、講師と生徒の恋愛を禁じているスクールもあるそうで、あまり期待しない方が無難なようです。

男性では趣味というより、仕事で必要なスキルだから、という理由で通っている方が多いので、エリートサラリーマンと出会える可能性もあります。

ただし初心者から上級者までのコース分けがされているので、実際に通ってみないとわからない部分も多いので注意してくださいね。

 

⑰ビジネスセミナー

セミナーにもいろいろな題材のものがありますが、高収入の男性が集うのが株や資産運用などのマネーに関するセミナーです。

もともとお金のある方でなければ参加しないので、高収入の男性を狙う女性にはおすすめしたいですね。

ただし参加するにあたっては、少しでもお金に興味があり、勉強したいという気持ちがなければいけません。

マネー系は専門的知識が必要なので、何の予備知識もなく参加したら、場違いで浮いてしまう可能性もありますので注意してくださいね。

 

⑱パソコン教室

パソコン教室といっても、初心者のパソコン教室ではなく、プログラミング言語などの専門的なパソコン教室の事を指します。

女性でもプログラミングをする方はいますが、やはり圧倒的に男性の方が多いので、頭のいい男性に出会える可能性が高いですね。

ですがパソコン好きの男性は、どちらかというと草食系なので、教えてもらいながら徐々に距離を詰めて打ち解けていく方がベターでしょう。

 

⑲話し方教室

話し方教室といってもあまりピンとこないかもしれませんが、人と話すことに緊張してしまうタイプの男女が通う、人気の習い事です。

同じ悩みを持つ者同士ですと、共感できる部分が多いので、割と早く打ち解けることができます。

話し方を勉強すれば出会いにもつながるばかりか、仕事や私生活にも役立つの習い事なので、反すのが苦手な方は試してみる価値はあると思います。

 

⑳お酒の勉強会

お酒の勉強会といっても、テイスティングを楽しむものや、ソムリエ資格が取れる勉強会など、ジャンルや内容は多岐に渡ります。

お酒が好きな方は人と一緒に飲むことも好きなので、飲みに行くことを口実にデートに誘いやすいというメリットがあります。

やはり一緒にお酒を飲むと話も弾みやすいですし、距離も縮まりますので、お酒好きな女性には特におすすめできる習い事です。

 

ちょっと待った!出会いだけを求めると痛い目に遭いますよ!

 

20の習い事を挙げてきましたが、出会いだけを求めると逆効果になってしまいますよ。

 

まず最初に趣味や習い事への関心があるのが大前提で、習い事を一緒に楽しんでいるからこそ仲間として異性との交流もできるのです。

実際に始めから出会いだけを目的に教室やサークルに来る人は必ず、

「男漁りにきた」

とすぐ見抜かれてしまい、他の参加者から嫌がられてしまうのです。

特に男性の前では態度が一変するタイプの女性はよくいますが、このような態度を習い事の場で出してしまうと嫌われて当然ですよね。

それに他の参加者は純粋に趣味を楽しみたい、技術を習得したい、という真の目的があるので、余計に浮ついた考え方は見抜かれるのでしょう。

 

なので出会いはあくまでも理由のひとつにして、自分の興味のあることを追求するようにしましょう。

だったらなぜここまで「出会える習い事」として紹介してきたのか?という真意として、

せっかく同じ習い事をするのなら、男性がいる習い事を選んだ方が出会いの確率と幅が広がる、

という意味なので、絶対に出会えると勘違いしてしまうことだけはしないでくださいね。

 

出会いがないと嘆く前に出来ることはいくらでもあるので、その手段の一つとしての習い事を、自分のためになるものから始めてみてください。

楽しんでやっていくうちに、自然と仲間が出来て、気付いたら誰かと出会っていた、それが習い事での理想の出会いなのです。

 

まとめ

いかがでしたか?

最後は少しキツいことを言ってしまいましたが、男漁りにきた、なんて言われて欲しくないのです。

出会いが目的にあったとしても、出会えたらラッキー、くらいに肩の力を抜いて習い事を楽しむ方が逆に出会える確率が高くなります。

まずは友達や仲間を作る、というスタンスで、是非習い事を楽しんでみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

Belleminaの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Belleminaの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

mitsugu

mitsugu

Bellemina編集長のmitsuguです。
「役立つ情報をわかりやすくまとめてお伝えするメディア」を目指しています。
恋愛、結婚、美容、健康など、女性の生活にプラスになる記事を執筆してきます。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 仕事が楽しい!でも結婚したい…そんな女性におすすめの結婚相談所ランキングTop3

  • 【引き寄せの法則】ネガティブ思考でも引き寄せられる体質になれる5つのコツ

  • 引き寄せの法則で恋愛・結婚が叶うって本当?幸せを引き寄せる5つのメソッド

  • 【結婚の挨拶】両親との関係に影響する?!正しい挨拶方法と好印象を与える5つのコツ

関連記事

  • 更年期症状が起きやすくなるストレス&考え方の解決策12選

  • アラサー・アラフォー婚活女子におすすめ!安全な婚活サイトはユーブライド

  • 恋愛経験なし30代女性が結婚できる4つのポイントと婚活方法3選

  • 更年期症状に効く漢方12選~体質チェックで正しい漢方を選ぶ方法

  • 婚活で失敗しないために~自分の性格に合った婚活方法9選

  • 高収入男性と本気で結婚したい女性に贈る~5つの改善点と5つの条件